フィンランドで出会った「おネエ」【フィンランドのLGBTQ事情】

ヨエンスー

フィンランドはヨエンスーに住んでいた私が、ヘルシンキに上京(?)したとき …

 

いつも見るカフェに、見慣れないお人形が…

 

 

アメリカのドラマの世界でしか見たことのなかった「ドラッグクイーン」を

直接この目で見たのはこの日が初めて。

なんだか嬉しくて、リンヌちゃんに報告したら、

あ、そう。

なんともリアクションが薄かった。

「今韓国に留学してる私の友達はドラッグクイーンクラブに入り浸ってるわよ」

ということで、彼女にとって特に新鮮味はなかったのかもしれない。

 

フィンランドのLGBTQ祭り

後から知りましたが、ちょうどこの期間、フィンランドはLGBTQ週間だったんです。

ヨエンスーでも、LGBTQの虹色の旗が橋を彩りました。

 

ヘルシンキでのLGBTQイベントは、もちろん国内最大。

2018年には参加者が10万人に達し、フィンランドでも最も大きなイベントの一つとなりました。

 

「ヘルシンキ プライド(Helsinki pride)」と呼ばれており、6月の最後の一週間にわたって開催されます。

(ミッドサマーの次の週であることが多いそうです)

催し物は、

・スポーツイベント

・パネルディスカッション

・美術展

・若者の夜の集まり会

・レインボーフェア etc..

そして、土曜日のプライドパレードでクライマックスを迎えます。

ヘルシンキの都市部を行進し、公園が最終地点。

その後は公園や市内のクラブなどでもお祭りが続くそうです。

 

フィンランドでのプライドパレードは、「SETA」という団体が1975年に定めた「Freedom day」が起源。

SETAとは、1974年にフィンランドで設立された性的少数者(LGBTQ等)の支援、啓発人権団体。

性指向・性自認・性表現を問わず平等と人の幸福を支援しているそうで、(参照

フィンランドで1971年に同性愛が非犯罪化された後に創設されました。

 

(参照: wikipedia. yle

北欧諸国で最も遅かった「同性婚合法化」

北欧と言えば「LGBTQ先進国!」というイメージがありますが、

フィンランドでLGBTQ関連の法律が整備されたのは、結構最近のこと。

同性婚を認める法改正が行われたのは2014年のことで、試行されたのは2017年です。

 

お隣の国々「ノルウェー」、「スウェーデン」が2008/2009年にすでに同性婚の合法化を済ませていることを踏まえると、

フィンランドは北欧諸国の中では、かなり保守的な方なのではという意見があります。

 

有名な人物で、同性愛者として知られているのはみんな大好き「トーベヤンソン」。

同性愛が違法で病気と見なされていた時代でしたが、自身のセクシュアル・アイデンティティを隠しはしなかったと言われています。

「私は女性と激しい恋に落ちてしまった」  トーベ・ヤンソンの人生と仕事における同性愛 Part1 | ムーミン公式サイト
ムーミンの公式サイトでは、ムーミンの仲間たちや歴史、作者トーベ・ヤンソンについてご紹介しています。イベントやグッズなどムーミンに関する最新の情報もぜひチェックしてみて!

ムーミンのキャラクターの中には、「おしゃまさん」に相手の女性を、「トフスランとビフスラン」に自分と相手の女性の仲の良さを表現している、と言われています。

 

最近では、世界最年少の首相「サンナ・マリン」さんの両親が同性カップルであることが報じられました。

マリンさんが17歳の時にフィンランドで「同性パートナー登録制度」が開始されるまでは、

マリンさんのご家庭のようなレインボーファミリーは、まっとうな家族とは見なされていなかったといいます。

「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz
フィンランドで34歳の女性首相が誕生した。いったいどんな人物なのか?

「すべての人は平等であると信じています」と述べたマリン首相。

同性パートナーに育てられたマイノリティーとしての経験を基に、

貧困格差や性差別等によって苦しむ人々の人権保護に、今後より尽力していってほしいですね。

 

その他参考文献

file:///C:/Users/d-a7y/Downloads/houmukenkyu_12_171_183%20(1).pdf

file:///C:/Users/d-a7y/Downloads/135sakuma.pdf

https://www.toben.or.jp/know/iinkai/seibyoudou/pdf/Finland_report2018_6-3.pdf

この記事が「役に立った!」「面白い!」と思ってくださった方、

このアイコンをカチっとお願いします!

(違うページに移動してしまいますが、それでポイントが加算される仕組みになっています)

筆者にとって、とても励みになります...!

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!

SNSフォロー
ヨエンスー漫画で伝えたい日記
スポンサーリンク
スーイのフィンランド留学日記

コメント

  1. b より:

    タイトルのオネエという言い方を変えてください 差別です

  2. suvi より:

    コメントありがとうございます!

    オネエという単語に対して、不快な気持ちにさせてしまったこと、大変申し訳なく思います。
    こちらとしては差別的な意図は一切なく、
    LGBTQパレードの日に皆で女装をして、性的マイノリティーの権利を訴えるフィンランドの街の人々を、微笑ましく思って使用した言葉です。

    性的マイノリティーに関する用語は特に繊細で、様々な意見が飛び交う中、「この単語を使う=差別だ」と画一的に区別できるものではないと私は考えています。
    今回のようにオカマと言われて、傷ついてしまう人もいますし、好意的に受け取る人もいます。
    人によって不快に感じる言葉は異なるので、本来は相手によって伝え方を変えるのが得策と思いますが、
    私のブログのように不特定多数の人に発信している場合はそれができないため、度々嫌な思いをされる方も多くなってしまうと思います。
    私の言葉によって不愉快な思いをされた方々、心からお詫び申し上げます。

    差別が起こる時、問題は言葉自体にあるのではなく、文脈やその言葉の背景にある意図に悪意が含まれていることにあると考えています。
    一言だけ読むと不快に思った言葉も、私の記事を読んでもらえば、私が決して悪意を持って使用したのではないことがお分かりいただけると思います。
    物議を醸しやすい用語はなるべく避けるべきなのではと私も悩むところですが、重要なのは、行動や言動を一様に「差別」として排除することではなく、問題に興味を持ち、様々な立場の意見を聞き、自分はそれについてどう思うのか考えることです。
    今までLGBTQについて興味のなかった人が、タイトルにつられ何気なくクリックし、結果的にLGBTQについて考えるきっかけにつながれば嬉しいと思っております。

    最後までご覧くださりありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました